企業人NPO体験研修・発信事業 「新しい公共」交流会(平成二十四年度)
1月27日(日)に、「新しい公共」交流会が開催されました。寄居町の町政刷新会議の提言や「寄り合い会議」メンバーからの意見、寄居町商工会で実施している事業などの状況を踏まえて、開催いたしました。交流会では、三重県多気町 まちの宝創造特命監であり、「高校生レストラン」の仕掛け人である岸川政之氏の基調講演、コミュニティレストラン「ここほっと」を運営するNPO法人鶴ヶ島市学童保育の会の浅見要相談役による事例発表、県立寄居城北高校と寄居町商工会による事例発表、質疑応答形式での意見交換会を行いました。県立寄居城北高校と寄居町商工会の事例発表では、県立寄居城北高校の作成した「エキナセア・マドレーヌ」と(株)荻野商店の「エキナセア茶」の試食・試飲を行いました。また、意見交換会も積極的になされ、非常に意義のある交流会になりました。
第三回 企業人NPO体験研修・発信事業 寄り合い会議(平成二十四年度)
12月11日(火)に、第3回「寄り合い会議」が開催されました。前回の会議を踏まえ、今回の「寄り合い会議」は、鶴ヶ島市にある「コミュニティレストラン ここほっと」への視察となりました。さらには、鶴ヶ島市役所内にあるNPOやボランティア団体の交流スペースである「つながるーむ」や鶴ヶ島市社会福祉協議会の運営する「喫茶どんぐり」などを視察しました。鶴ヶ島市役所では、市の担当課の方々などを交えて、意見交換会も開催しました。寄居町で、コミュニティレストランやNPO法人やボランティア団体などの交流スペースを設けるために、非常に参考になる先進事例の視察となりました。
第二回 企業人NPO体験研修・発信事業 寄り合い会議(平成二十四年度)
10月13日(土)に、第2回「寄り合い会議」が開催されました。前回の会議で、次回の「寄り合い会議」は、会議室以外の場所で開催すると決まったことをうけ、第2回「寄り合い会議」は、NPO法人むさしの里山研究会(新井代表)の運営する「カフェギャラリー ノア」で開催されました。活発な議論のなかで、NPO法人の情報共有や交流を図ることのできる場所を作りたいという意見が出ました。そのことも踏まえて、次回の「寄り合い会議」では、鶴ヶ島市にあるコミュニティレストランに視察を行うことになりました。さらに、会議終了後には、体験研修として「カフェギャラリー ノア」の庭に、薔薇の植樹を行いました。
第一回 企業人NPO体験研修・発信事業 寄り合い会議(平成二十四年度)
6月19日(火)に平成24年度第一回「寄り合い会議」が開催されました。各参加団体の他に県、町、社協、そして商工会も参加しての会議でした。会議の中で、各々が他の団体の事業について理解が薄いので、各団体の事業に参加してみたいという意見が出ました。事務局としても検討はしていましたが、今後は会議は会議室で行わず、各団体の事業参加型にしていくこととなりました。
第四回 企業人NPO体験研修・発信事業 寄り合い会議(平成二十三年度)
第四回寄り合い会議が2月17日(金)18時から寄居町商工会館で開催されました。
今回は当事業紹介冊子の校正と次年度事業の説明が行われました。当事業「埼玉県企業人NPO体験研修・発信事業」の名称を『YSnet ヨリイスタイルネットワーク』として、次年度からは実際に企業に勤務している社員様等にNPO法人やボランティア団体の活動に参加してもらい、人材育成や社会貢献活動に役立ててもらうためのシステムを構築していきます。
第三回 企業人NPO体験研修・発信事業 寄り合い会議(平成二十三年度)
第三回寄り合い会議が11月29日(火)18時から寄居町商工会館で開催されました。
今回は事業の進捗説明として、冊子づくり、ホームページづくりに伴う事業体験および取材活動の報告が行われました。報告はNPO法人マット荒川プロジェクトの杉山と当事業のコンサルティングを行っている株式会社ラーンウェルの関根さんから映像を使って説明されました。さらに各団体での体験についても報告され、それに基づいて意見交換が行われました。
第二回 企業人NPO体験研修・発信事業 寄り合い会議(平成二十三年度)
第二回寄り合い会議が7月29日(金)18時から寄居町商工会館で開催されました。
初めに事業の進捗を確認した後に2グループに分かれ分科会を実施しました。NPO法人およびボランティア団体は大きく分けて、福祉事業と環境・まちづくり事業に分けられます。それぞれのグループにより各団体の現状・悩み等を洗い出し、今後の活動に役立つよう議論していきました。
第一回 企業人NPO体験研修・発信事業 寄り合い会議(平成二十三年度)
第一回寄り合い会議が5月21日(土)18時から寄居町商工会館で開催されました。
13団体のNPO法人やボランティア団体が参加して、今年度からスタートする「埼玉県企業人NPO体験研修・発信事業」について説明を受け、今後の事業進行について議論していきました。
今までは各々団体の連携は希薄で個々の活動に限界を感じていましたので、当事業により団体間の連携を強化していき、相乗効果による活動の発展を進めていくことで一致致しました。